- 楠本美喜子
子育て中のモヤモヤには自分に優しくねぎらうことから
昨日、2歳のお子さんのママとお話してて、「うちの子2歳から反抗期だったんだー」っていう話題になりました。
だから、思春期の時は、こんなもんだと気にならなかったとか。
今思えば、子どもにこうしろあーしろ言いながら、私も反抗期やり直ししてんだなぁと思ったり。
子育てしてると、自分の小さかった頃とか思い出して、もっとこうして欲しかったとか色々出てきたり
お母さんはこういう気持ちだったから、あーいう感じだったんだとか分かったり
結構モヤモヤすることたくさんありますよね。
でもそれが、自分の固まった枠を緩めたり、受け入れる幅を広げたり、
思い通りにならないことをたくさんすることで、色々なことに対処できるようになったりと
子育て中は、なにもしてないように見えることもあるかもだけど
知らないうちにすごく成長してることってあります!
振り返ってみても、もっとこうしたらよかったと思うことがたくさんあるけど、
その時は精一杯やってるから
いっぱい毎日よくやってると自分を労ってあげたら良いですよ!(子育て中に限らず)
私はつい、あれも出来なかったとか、これもやらなきゃとか考えて、自分を不必要に縛って我慢ばっかりしてたので。
それだけはやっても疲れるだけだから
ママも自由に楽しく、ご機嫌になることいっぱい自分にすることを許して欲しいです。
自分がご機嫌になることってなんだろうーってぜひ考えて、今できること少しでもやってみてね。